top of page
松山市議会議員
山瀬 忠吉
平成26年6月26日定例会
1.鳥獣被害について
①過去三年間の本市の鳥獣被害金額・被害面積について
②昨年の鳥獣被害対策の取り組みと成果について。今後の対策について
③焼却施設と加工施設を設置について。捕獲後のイノシシやシカの運搬について
2.地域の活性化について
①本市における「若者応援企業」はどのような業種で何社あるのか
②中小企業の雇用問題に「若者応援企業」の活用を提案しますが、本市のご所見はどうか
③「域学連携」のような若い人材と地域の結びつきを強める事業について本市のご所見はどうか
3.通学路の安全をはかるために
①これまで通学路について総点検を行なったわけですが通学路総点検の危険箇所の掌握を誰がどのような基準で決めているか
②危険箇所の対策の展望について
③通学路の安全確保を継続させるためにも 継続して定期的に児童からみた危険箇所を対象にしたアンケート調査を実施してはどうか
④カラー塗装する前と後の交通事故数およびカラー舗装場所数と効果について
⑤本市でもソリッドシートを活用してはどうか
⑥本市としても通学路の安全確保、及び道路行政、防災などに活用するためにビッグデータの活用を進めることについて
4.木育について
①本市として木育に関してどのように認識されているのか
②出産時のお祝いに地産地消の木のおもちゃをプレゼントしてはどうか
③ウッドスタート宣言について
④子供たちに、木育の授業を取り入れてはどうか
平成26年12月18日定例会
1.健康長寿で活力ある地域を目指して
(1)地域活動の一つに保健補導員制度を取り入れてはどうか。
(2)いきいき仕事センターの雇用実績について
2.視力が低下した高齢者などへの代読・代筆支援の充実について
視力が低下した高齢者などへの代読・代筆支援の取り組みについて
3.浸水対策について
(1)勝山通り及び南持田町付近の浸水対策について
(2)今後の整備計画について
4,新たなる図書館の取り組みについて
(1)図書館における読み聞かせについて
①「おやこ一冊読書」に取り組んではどうか。
(2)読み聞かせの部屋について
①防音設備の整った読み聞かせ専用の部屋を用意できないか。
(3)新たな本の管理システムについて
①支援システム「カメレオンコード」を導入してはどうか。
bottom of page